石引・兼六園界隈

今日は定休日ですが やっとやっとしばらくぶりに自分の時間ができたので

外にでてみることに。

「石引にて」←建物の名前です。

石引の町家をそれぞれのオーナーの好みに合わせて改装したお宿。

期間限定で3棟のうち2棟が一般公開されているので行ってきました。

コンパクトながらも居心地がよいのはいい建築士さんの成せる技だなーとほのぼの思いました。

ただ単に「なんとなくの雰囲気で町家を改装」というのとはわけが違う。

出前出店されているチョムさんのコーヒーもああやっぱりおいしいなと思いました。

・このイベントは4/25まで(4/22はおやすみ)

https://twitter.com/otome_kanazawa?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor


石引の町は坂も多くてのんびり歩くととても気持ちがいいです。

そのまま本多の森から下がって兼六園伝いに徒歩で帰ることに。

石垣にはキツネノボタンや白花のタンポポが。もうそんな季節。

そろそろツツジやサツキも楽しめる頃に突入ですね。

桜もいいのですが今くらいの春が自分にはちょうどいいです。

桜は「はい!行くよー!!」って勢いがありますよね、それよりはのんびりしたイメージ。


行きたかった展覧会を見逃してばかりでがっかり続きだったので

今日のこの数時間は気力回復につながる有意義なものとなりました。


食事・喫茶 ニワトコ

「季節や旬のおいしいこと」を基軸に 11:30からはお昼ごはんを、15:00からはホットケーキ等の喫茶メニューを提供しております。 写真撮影はご遠慮ください。