「ワインをもっとおいしく!」公開中です

ご依頼を頂戴しまして

金沢ワイナリーのワインに合わせた料理レシピを作成しました。

金沢ワイナリーは金沢の街なかで石川県産のブドウを使ってワインを作る醸造所です。

一般的なワインに比べてアルコール度数が低いこともあり、

カジュアルなテーブルワインとしておすすめされています。


この度、そのワイン各種に合わせた料理の提案のお仕事を承りました。

ポイントは

「金沢ワイナリーのワインをもっと気軽に楽しんでいただきたい」ということ。

そのため

◆季節や地域が限定されることがない、手に入りやすい食材でご提案する。

◆ワインに合うことはもちろん。けど、ワインが飲めない方も楽しめる内容

◆これは作ってみようかな♪と試してみたくなるレシピ 

という点をを心がけました。

夏から企画がはじまり、秋に公開となっております。


これから冬の季節。

パーティなどの集まりや、ご自宅でのんびり過ごす時間も多くなる頃。

そんな時にはこちら金沢ワイナリーのワインをどうぞ。

(私は今年お節料理にも合わせて楽しみました。)

レシピ集はリンク先にございますのでぜひご覧になってください。


「ワインをもっとおいしく!」料理レシピ

応援してね!日本の農業!有機大豆・有機米・有機野菜などオーガニック農産物(有機JAS農産物)や加工品を産地直送でお届けします。 商品一覧こんにちはゲストさん2018年10月、金沢のまちなかでワイン醸造を開始した金沢ワイナリー。石川県産ブドウ100%でつくる、この土地ならではのワインづくりに励んでいます。金沢ワイナリーのワインは、カジュアルなテーブルワインとして、気軽に愉しんでいただけるワインです。アルコール度数が低いこともあり、お酒がそれほど得意でない方にも「飲みやすい」と感じていただけるかと思います。親しい方々との集まりや、ときにはBBQや野外キャンプで・・特別ながらもリラックスできる機会はもちろんのこと、ご家庭での普段の食卓にもおすすめです。「もっともっと気軽に、金沢ワイナリーのワインをお愉しみいただきたい・・」との願いを込めて、ワインも食事もさらにおいしくなる料理レシピをご用意しました。 >>レシピを見るなお、年に2~3回料理するかどうかの料理初心者(わたくし)も、レシピどおりに無事、調理を終えることができ、本当においしくできました!以下は、実際に調理&試食してみてのおすすめポイントです。ご自宅や開放的な野外スペースで過ごす時間が増えた昨今、金沢ワイナリーのワインもお愉しみいただきながら、豊かな時間をお過ごしいただけると幸いです。リースリング・フォルテには胡瓜の青い香りがよく合います。作りたてはピリッと香味がたった感じ、一晩おくと味がなじみます。どちらもおいしく、お好みでどうぞ。定番の惣菜もフルーツを効果的に使うことでワインにも気軽に合わせやすくなります。特に、このワインの甘い香りにぴったり!この料理では、生のパイナップルがポイントです。シュワっとしたペティアンには軽いクリーム系の料理がよく合います。この料理のポイントは茄子を焼きなすにすること。コクがでます。ワインとの相性がよいのはもちろん、ワインがエリンギの甘みと香りをより引き立てる楽しさもあります。ギューッと鍋底にエリンギを押しつけて焼くのがポイント。あから八目の他に、柳八目・めばる・かさご・金目鯛でも応用できます。これらの魚の煮付は甘く香ばしく、その飴色の旨味や香味がこの赤ワインにすっと寄り添います。このロゼには酢飯がすごく合います。魚を使わないお寿司がおすすめです。ポイントはきのこを3種類使うこと。

www.k-daichi.com

食事・喫茶 ニワトコ

「季節や旬のおいしいこと」を基軸に 11:30からはお昼ごはんを、15:00からはホットケーキ等の喫茶メニューを提供しております。 写真撮影はご遠慮ください。